ねこと、ヅカがあれば、それでもういい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実家で大量発生したナナフシを思いだした。
11cmとか、そんなレベルじゃなかったけどね/(^o^)\
※虫嫌いの人注意!
西表と石垣に昆虫採集行ってきた
http://hamusoku.com/archives/60603.html
↑
ほとんどの虫を見たことがある!
あの虫達って珍しい虫だったんだな…。高く売れるのかな…へへっ
キノボリトカゲとか!
あいつらかわいいんだよなぁ(*^ω^)
おなかを擦ると、目閉じて寝るところとか(*´Д`)ハァハァ
やったら長いしっぽとか(*^ω^)
噛まれると地味に痛いけど(*^ω^)
オオゴマダラがいなかったのは残念。
オオゴマダラ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%B4%E3%83%9E%E3%83%80%E3%83%A9
あの金色のサナギはすごいと思う!
アシタカがお米を買う時に渡した、砂金の大粒くらい光ってる。
沖縄の虫って今思えば、やったらめったらドギツイ色だった気がする。
青とか赤とか黄色とか。
東京に住んでいると、虫ってそう見ませんね。
夜、カエルの鳴き声も聞こえないし。
場所にもよると思うけど。
またちょっと帰りたくなってしまった(´・ω・`)
PR
11cmとか、そんなレベルじゃなかったけどね/(^o^)\
※虫嫌いの人注意!
西表と石垣に昆虫採集行ってきた
http://hamusoku.com/archives/60603.html
↑
ほとんどの虫を見たことがある!
あの虫達って珍しい虫だったんだな…。高く売れるのかな…へへっ
キノボリトカゲとか!
あいつらかわいいんだよなぁ(*^ω^)
おなかを擦ると、目閉じて寝るところとか(*´Д`)ハァハァ
やったら長いしっぽとか(*^ω^)
噛まれると地味に痛いけど(*^ω^)
オオゴマダラがいなかったのは残念。
オオゴマダラ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%B4%E3%83%9E%E3%83%80%E3%83%A9
あの金色のサナギはすごいと思う!
アシタカがお米を買う時に渡した、砂金の大粒くらい光ってる。
沖縄の虫って今思えば、やったらめったらドギツイ色だった気がする。
青とか赤とか黄色とか。
東京に住んでいると、虫ってそう見ませんね。
夜、カエルの鳴き声も聞こえないし。
場所にもよると思うけど。
またちょっと帰りたくなってしまった(´・ω・`)