[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バス乗ったらwwww
一番後ろの席を陣取ってた高校生がwwww
いきなりアカペラ始めてビックリした\(^o^)/
しかもボイスパーカッション付き\(^o^)/
しかもバーロのBGM\(^o^)/
と思ったらエアーマン/(^o^)\
やべぇええwwwwこいつらwwww
早く何とかしないとwwwwww
リア厨「俺はボイパにしか興味ないから」
ボイパってww
どう聞いても声発してます本当にありがry
リア厨A「お前声たけぇんだよ」
リア厨B「俺カラアゲまだっすからwwww」
リア厨A「カラアゲってなんだよ」
リア厨B「ほらww声低くなってな…あ、声変わりっすwwww」
どうしたら声変わりをカラアゲって間違うんwwだwwww
誰か早くなんとかしてくれwwww
笑い堪えるのに必死で死ぬかとおもた
バスの中、響き渡るリア厨の決して上手いとは言えない歌声…
「俺…今日の現代社会ふけちまった…」
拙いながらも彼らは精一杯ry
吹き出さなかった自分を誰か誉めて下さい。
リア厨YABEEEE!
本当にあったヤバい話。
リアルに国民年金の手続き忘れry
4月内だよなぁ…郵送じゃもう間に合わないwwww
直接市役所行かなきゃ…
ってか今日ゼミの説明会があるのに/(^o^)\ナンテコッタ
あーもうwwww
またバス来ないし(゜∀。)
地元ではSPAMってより、ポークって言いますww豚がなんだって?って感じだけどww
スパムメール(迷惑メール)が、SPAMから来てるってのは聞いたことあったんだけど、
由来までは知らなくて調べてみました。
まあ、wikiを見てくれれば分かるんだがw
第二次世界大戦時、SPAMは軍の食料として支給されることが多かったみたい。
それで、毎日毎日、毎日がエブリデイ!SPAMだったことから、
もうSPAMはうんざりだ…
って言う意味合いから、スパムメールって呼ばれるようになったっぽい?
それを使ってモンティ・パイソンっていうコメディグループの作中の中で、
スパーム!スパーム!
って連呼されたのが始まりらしけど。実際は下ネタをかけて、だったらしいがw
http://117hawaii.com/video/2006/06/tvmonty_python.html
吹いたwwwwwなるほどww見て納得ww
これはウザいwwwww
ナイスネーミングwwスパムメールwww
あと、プログラミング言語Pythonはそのモンティ・パイソンから来た名前らしい。
へーwって、習得を試みてる子から前に聞いた気がするけど…w
そんな自分はこの前のアーサ汁にもSPAM入れて食べたお^-^
うますぎるwww
なんか最近ネタがないな…(´・ω・`)
就活→ネトゲ→研究→バイトの繰り返し…
話す内容なんてたかが知れてるwwww
カテゴリ追加してみました。
多分、このブログ見てくれてる方はつまんない内容だと思います…(´・ω:;.:...
自分はすぐ忘れちゃうので個人めもめも。
この前参加したカンファレンスはとても勉強になりました。
企業向けの話が多かったけど、デモやスライドを使ってプレゼンだったので視覚的にも面白かったです。
自分は簡単に言えばスパムメール対策の研究なので、
ボットネット関連を中心に聴いてきたんですが…
スパムメールの年間被害・対策総額は8000億円を超えるらしい。すごっww
そういうので収集した情報の取引って(ネトゲでいうと装備品・垢とか)
自分が想像していた以上に大きな額で、大変なことなんだという事が分かりました。
RMTまでして必死ですね^^
とかいうレベルじゃないwww
講演してくれた人の話では、
私はスパムメールを対策する側の人間ですが、リストラされたらスパマーに…
て思うくらい収入がすごいらしい。まあ、ブラックジョークですがw
スパムメールに関しては言語の壁というものもあって、
例えば日本を攻略するのは難しい?らしい。
何故かと言えば、それは日本語が外国人に習得しにくいという点が上げられるそう。
日本は国内からが多いらしい。
世界的に見ると、スパム送信はやぱり米と中がダントツ。
あ、ネットでも調査報告あったw
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0503/11/news095_2.html
まあエキサイト翻訳を使ったようなイミフなメールが来たら誰でも怪しんで開かないわなww
あと、アメリカのスパムメールはフットボールとか、今なら大統領選挙などの内容も多いらしい。
そういうことに国民の意識が高いのがよく分かりますね。
ドラッグ・バイアグry系が最も多い?らしいけど。
一方日本のスパムメールは…ほぼ出会い系\(^o^)/
おわてるwww
ネトゲのRMTも、こうしたスパムメールも、
それ使ったフィッシングも、ボットネットへやウィルスの感染も、その一部として動くのも、
酷いくらいのお金が動く…。しかも裁けてないからね。
捕まえるのも至難の業…いたちごっこ…。
世の中、悪が勝つのか…。
ゲームないのbotもどうにかして欲しいお(´・ω・`)
あああ…明日…いや、今日は先生に調査報告しないといけないのにぃい
気づいたら全然違う記事読んでるし/(^o^)\
やば い 何て言 お う