ねこと、ヅカがあれば、それでもういい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は研究室対抗のソフトボール大会がありました。
朝からはりきって寝坊をし、学校着いたら試合が始まっていたと言う^^
まあ自分は応援団だけどね!wwww
でもなんか打つだけでいいから!とか必死な頼まれて危うく出されるとこだったよ/(^o^)\
バットの握り方からもう分からないって言うのにwwww
なんかバットに当てるだけで出塁って言う特別ルールがあるらしい…ww
でもそんなの関係ry
無理だってwwww
って言うかメンバー足りなくて先生出とるーっwwww
しかもめちゃくちゃ楽しそうww
よかったよかった(^ω^)
そして自分はバイトあったので、3回裏あたりで帰りましたとさ\(^o^)/
みんなお疲れ様ー\(^o^)/
朝からはりきって寝坊をし、学校着いたら試合が始まっていたと言う^^
まあ自分は応援団だけどね!wwww
でもなんか打つだけでいいから!とか必死な頼まれて危うく出されるとこだったよ/(^o^)\
バットの握り方からもう分からないって言うのにwwww
なんかバットに当てるだけで出塁って言う特別ルールがあるらしい…ww
でもそんなの関係ry
無理だってwwww
って言うかメンバー足りなくて先生出とるーっwwww
しかもめちゃくちゃ楽しそうww
よかったよかった(^ω^)
そして自分はバイトあったので、3回裏あたりで帰りましたとさ\(^o^)/
みんなお疲れ様ー\(^o^)/
PR
携帯から投稿できなーーーい!
(´;ω;`)ウッ
(´;ω;`)ウッ
下のでポニョ感想で気持ち悪いこといっぱい書いたけどwww
要は子ども向けなんですよね。
今気づいた。この感覚…。
「おっきょちゃんとかっぱ」っていう絵本を読んだ感覚に似てると思った。
あらすじはコチラで。
↓
http://sou.air-nifty.com/japan/2005/04/post_9058.html
実家に絵本があったこともあって、小さい頃に読んだときは
「面白いなー不思議だなー」
という感覚しかなくって結構好きな本だったんですが…
中学生くらいの時に押入れから発掘して読んだ時は、
「なんと不気味な絵本だ…」
と思ったのを覚えています。
だって、呪文が「たからをこめて、かえさんしょ…」ですよ?
ちょっとゾワっと来ません…?
ポニョにもそんな不思議でちょっと怖いような場面があるなーと、
言いたかっただけなんですが/(^o^)\
なんかキモイなwwwwww
かなりキモイなwww自分wwwwwwwww
誰かポニョについて一緒に語ry
必死\(^o^)/
要は子ども向けなんですよね。
今気づいた。この感覚…。
「おっきょちゃんとかっぱ」っていう絵本を読んだ感覚に似てると思った。
あらすじはコチラで。
↓
http://sou.air-nifty.com/japan/2005/04/post_9058.html
実家に絵本があったこともあって、小さい頃に読んだときは
「面白いなー不思議だなー」
という感覚しかなくって結構好きな本だったんですが…
中学生くらいの時に押入れから発掘して読んだ時は、
「なんと不気味な絵本だ…」
と思ったのを覚えています。
だって、呪文が「たからをこめて、かえさんしょ…」ですよ?
ちょっとゾワっと来ません…?
ポニョにもそんな不思議でちょっと怖いような場面があるなーと、
言いたかっただけなんですが/(^o^)\
なんかキモイなwwwwww
かなりキモイなwww自分wwwwwwwww
誰かポニョについて一緒に語ry
必死\(^o^)/
見に行ったよー(^o^)/
テラ宮崎ワールドwwwwwww
もうあの雰囲気がたまらないwwwww
海のキラキラとかさ、クラゲとかさ、色とりどりの瓶とか、ぽろぽろ涙とか…とか…とか…
も う た ま ら な い ☆
パステル風?ていうの?
なんか画風が変わるっていうからどんなだろうと思ったけど…
もののけ姫みたいな迫力ある背景も素晴らしいけど、これはこれでアリかな…?
ただ、たまに背景がのっぺらーーて所があって、そこは違和感あったかも。
影くらい付けてもいいんじゃ?と思ったような…正直ウロ覚えだけどww
それと、動き!
宮崎監督は…何故こうも子どもの動きをこんなにもリアルに描いてしまうんだろう……
メイも然り、ポニョの動きがすごく良い。
全く落ち着きがなくってピョンピョン飛び跳ねるところとか、もうその辺にいるガキんちょだよね!
本当に子どもが大好きなんだなぁ…
と、ここまでが視覚的な感想。
以下、ネタバレ注意です。
テラ宮崎ワールドwwwwwww
もうあの雰囲気がたまらないwwwww
海のキラキラとかさ、クラゲとかさ、色とりどりの瓶とか、ぽろぽろ涙とか…とか…とか…
も う た ま ら な い ☆
パステル風?ていうの?
なんか画風が変わるっていうからどんなだろうと思ったけど…
もののけ姫みたいな迫力ある背景も素晴らしいけど、これはこれでアリかな…?
ただ、たまに背景がのっぺらーーて所があって、そこは違和感あったかも。
影くらい付けてもいいんじゃ?と思ったような…正直ウロ覚えだけどww
それと、動き!
宮崎監督は…何故こうも子どもの動きをこんなにもリアルに描いてしまうんだろう……
メイも然り、ポニョの動きがすごく良い。
全く落ち着きがなくってピョンピョン飛び跳ねるところとか、もうその辺にいるガキんちょだよね!
本当に子どもが大好きなんだなぁ…
と、ここまでが視覚的な感想。
以下、ネタバレ注意です。
眠れないよーーー
明日はポニョ見に行くんだ…
朝早おきなんだ……
どうしよう(´・ω・`)
ポニョの歌が一日中頭にまわる件
中毒性高杉\(^o^)/
明日はポニョ見に行くんだ…
朝早おきなんだ……
どうしよう(´・ω・`)
ポニョの歌が一日中頭にまわる件
中毒性高杉\(^o^)/