忍者ブログ
ねこと、ヅカがあれば、それでもういい
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜の午後は、星組「太王四神記.verⅡ」を見て来ました。

面白かった!ww


何故verⅡなのかと言うと、
まず花組が「太王四神記」を公演して、それがとても人気だったので、星組で「太王四神記.verⅡ」を公演したとか。
構成も若干変わってるそうな。

花組では神話から始まるけど、星組は神話部分をオールカットみたいな。
会話の中では出てきたけど。


この太王四神記ってのは韓国ドラマが原作(原案?)らしい。
ペ・ヨンジュンが主人公タムドク役をやったんだって。

韓流とか全く知らないから詳しくは分からないけどww


故に、

花組「太王四神記」
タムドク(真飛聖)→花ペ

星組「太王四神記.verⅡ」
タムドク(柚希礼音)→星ぺ

と呼ばれているらしいww
ぺってwwww


で、今回は星ぺさまを見て来ました。


それも映画です。
ビックスクリーンです。

宝塚を映画でやるのは2作目らしく…たしか…
そうそうないチャンス!

「太王四神記.verⅡ」は2~3月に上映して終わってたんだけど、今回また再上映することになったそうな。
自分からするとかなりラッキーww

関東ではシネマート六本木でやってます。
5月29日(土)~6月4日までの期間限定上映らしいです。

みなさま是非!


続く
PR
日曜日、午前中に宝塚の衣装展に行って来ました。
ギリギリ最終日でしたww





真飛聖さん(花組)と、水夏希さん(雪組)の衣装の展示です。


めちゃ凄かった…!

宝塚の衣装って、本当に細かいところまでデザインされてるんだなぁと思った。
ボタンとか刺繍とか近づいてよーく見ないと分からない部分までこだわってた。

宝塚って1公演毎にその人にあった衣装を作るんでしょ?
それでこのクオリティとか……

すごいや!感動!




花組の衣装は、真飛聖さんのアンドレの白服と青服と、エキサイターの水色の服。
あと、壮さんのエキサイターの白い服。
彩音さんのベルばらのドレスがあった。

ベルばら・エキサイター見てないからどの場面か分からなかった/(^o^)\


まとぶんがお召しになっていた衣装…
くんかくんかしたいお!ww
くんかくんか( ^ω^)


想像しただけで鼻血出る


雪組の衣装は…すみません。
詳細は分かりませんでした(;^ω^)


真飛さん目当てだったので許してくだしあ



あと衣装の他に、お稽古場での集合写真があった。

花組写真のセンターでまとぶんと彩音さんが仲良く寄り添ってたのに萌えた。そこだけ輝いて見える…!

まとあや萌え!


月組は瀬奈じゅんさんが写ってた。
(写真は瀬奈さんの退団前のものだった。)
これまた瀬奈さんと霧矢さんが仲良く写っていらして、萌えた。

あさきり萌え!


展示は残念ながら撮影不可だったので、
脳みそに焼き付けて来ました。

特にまとぶんの衣装が眩し過ぎた…!


舞台衣装を間近で見れて、とても貴重な体験ができました。

いつか宝塚大劇場の宝塚ミュージアムにも行ってみたいな~



今日は花組千秋楽だと言うのに、
星組を見にきてます。
映画だけどねww

なんだろうこの背徳感みたいな

置いてけぼり感みたいな

でもチケット取れなかったからいいんだ!


星ぺ見てきまー^^^






ノッポンwwwww


シュール過ぎwwwwww





こんなポスターじゃ集客無理あるっしょwwww


大丈夫。

スカイツリーが出来ても君のことは忘れないよ。



http://tash2.blog.shinobi.jp/Entry/1233/

その3


続くとか書いちゃったけど、実際もう時間がたちすぎてて燃え尽きた感が・・・www

うーん。


まとぶんが格好よかった。
以上!

でもいいくらいwwwww


実際の項羽って人は、周りの人も聞かなくて戦略とかあまり考えずに、
力技でねじ伏せる単細胞タイプだったらしい。
どこかのサイトで読んだwwwジャイアンかよww

正直、自分はそんな直球型ってあまり好みではない(;^ω^)


でも宝塚「虞美人」での項羽は、自分が信じるものを貫き通し、
決して人を裏切ったりしない真っ直ぐで力強い人でした。
常に堂々としていて、一点の迷いもない…

曇りなきまなこの熱いまなざ し


なに このいい男


それでもって、いつも眉間にしわを寄せてるのに、虞美人の前では満面の笑顔とか・・・


なに このひと 萌えころすき ?


ツボった\(^o^)/
覇王さまステキすぎwww


一方劉邦は、実際はガラの悪い人でお酒と女性が大好きだったとか。
でも人の話をよく聞く人で、物事を的確に判断する能力があったそうな。
それで周りからの信頼は厚かったんだって。


でも宝塚「虞美人」の劉邦はwww
なんかやたらと人に流されてばっかりで楽しい事だーいすき☆みたいなお子チャマwww
しかも女性にモテモテ。
ニコーってするところが可愛すぎ。もえ

でも項羽との最後の決戦を決意するあたりで、いろいろ悟り開いちゃって戦争に勝って
人の上に立つということの自覚を持ったように思った。唐突に成長しすぎです。

いやーまじ壮さんの劉邦かわゆすぎ!ヤンチャ系だ!


虞美人は聖母マリアみたいな優しい役でした。母ーちゃんにほしい。


あと、桜一花さん!彼女は可愛かった…
ダメ将軍の稚児の役だったんだけど、後で調べたら7歳設定とかwww
あの将軍ショタコンすぎww

アイアイアイ~♪

と歌う彼女は可愛らしかったです。
でも、「愛と死のアラビア」みたいに高慢ちきなお嬢様役もステキだったので、
劉邦のいじわるな妻役でもよかったんじゃないかなーと思ってしまった。


後は…
宝塚まだ見始めたばかりだから、ジェンヌさんほとんど知らないんだよねー…
おとめ読んで勉強します。



それから、自分的な虞美人もえポイント。

イチャラブ虎プレイ


項羽「私は虎だぞぉーガオー!」

虞「キャー!項羽様助けてーっ!」

項羽「…虎は追い払った。私はここだ」

ひしっと虞を抱き寄せる項羽さま


見てるこっちが赤面するwwwもえ/(^o^)\
項羽さま人格変わりすぎ


あと四面楚歌のシーンで、眠っている虞美人を抱きながら、
項羽が「虞よ…私はお前をどうしたら…」って歌ってるところ。

歌が終わったあたりで、虞美人が

虞「虞をお呼びになりました…?」

って言いながら目を覚ますところ!!キュンときた…w
彩音さんかわいすぎ!


でもあの時、虞美人は起きてたんじゃないかと思った。
項羽の歌を聞いていたんじゃないかと…

その後の虞美人が自害してしまうシーンでそう思った。

でも項羽が「生きようあなたと!」と決意を決めたところで死ぬなんて…辛すぎる(´;ω;`)

項羽さまが倒れた虞美人に駆け寄って、「虞よ…何をした…!」と抱き締めるシーンはやばかった。
流石にうるうるきた。

(´;ω;`)


ラスト場面の虞美人の歌「赤いけしの花」がBGMで流れつつ、
真っ白い服を召した虞美人と項羽の美しさに、またうるっときた。

項羽さま(´;ω;`)


ちなみに、「赤いけしの花」はカラオケ配信されてます。
今度歌おうっとwwww


そんな感じでとても感動した宝塚の初観劇でした。
見るのに必死すぎて、流れしか掴めなかったからあんまり細かい感想も言えないwww
ストーリーもなんとなくしか分からなかったし/(^o^)\


今日は虞美人DVD発売日だ!来月の給料入ったら買おうww


虞美人はヅカファンの皆様に不評だったみたいだけど、
自分は普通に感動したし面白いと思いました。
まとぶん効果もあるんだと思うけどwwww

まじまとぶん格好よかった!







まとぶんの格好よい姿はこちらで見ることができます。

http://www.asahi.com/showbiz/stage/gallery/100313/


ちなみに、虞美人は明日(5/30)千秋楽です。
彩音さんついに退団なのかぁ…(´;ω;`)

千秋楽は、挨拶とかあるらしいから見に行きたかったなぁ。
しかもトップ娘の退団で、サヨナラショーもあるらしいし…

2chでどんな様子だったのか聞くことにしよう。


以上、感想でした。

6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 
ごきげんよう
日記やら何やらを書きます。

最近はアニメも見ず、
漫画も読まず、
イベントにも参加せず…
ついに脱オタか…

頭の中は宝塚ばかり(そっち!?)

**** その他Blog ****
あり @ TWblog(更新停止)

ブログ以外はTwitterで。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り